成長の軌跡
年代に合わせ、たくさんの能力を身に着ける!
ルートプラスでは一生涯を通じてのスポーツを提供していきます。特に、子ども時代とよばれる幼児期から学童期の子ども達には、各年代に応じた目標(めあて)を決めて練習に取り組むことで、その時にしか獲得できない能力を身につけます。
子ども達の一人ひとりの「成長スピード」は異なります。その子自身の成長を見つめ、心も身体もぐんぐん成長していく様子を一緒に楽しみましょう。
0~3 歳
プレステージ
運動を通して親子のスキンシップを図ります。
スキンシップを図るなかで、子どもの身体発達に刺激を与えます。周りの人に働きかけることで行動範囲が拡大し、ハイハイやつかまり立ち、独り歩きなど動きが多様化していきます。
3~6 歳
キッズステージ
心が成長し自我が芽生えてきます。いけないことはいけない、と運動を通してルールの形成を行います。練習前の約束(話は目を見て聞く、友達の邪魔をしないなど)を徹底することで約束を守ることを学んでいきます。
また、プレゴールデンエイジとして運動神経の基礎を築き、丈夫でバランスのとれた身体が出来上がっていきます。運動を楽しむことは忘れず、『運動が好き』という気持ちを養います。
6~10 歳
ジュニアステージ
様々なことに興味関心を持ち始め、もっと上手くなりたいなどの向上心が芽生えてきます。友達が増え、スクールの仲間や指導員などとの関わりが大切になる時期です。仲間と競争したり、共にゴールを目指したりする中で、技能的な成長はもちろん心の成長がたくさんでてくるのも特徴です。ゴールデンエイジとして、総合運動を経験することで様々なボールの扱いに慣れ、身体の使い方を覚えていきます。
また、年長者がリーダーとして関わってくれる経験をすることで、次は自分がリーダーをしようという気持ちが生まれます。
10~12 歳
ユースステージ
大人に近づく大切な時期です。運動技能は成熟し、成功体験を多く積むことで自信がつきます。
リーダーとしてチームを引っ張る経験をすることで主体性や年下の子への気配りを覚えます。運動能力だけではなく「生きる力」を総合運動を通して学んでいきます。
また、思春期にさしかかる時期でもあります。信頼できる指導員がいることで、子ども達は決して独りにならず大きな味方と共に成長を続けることができます。
年間スケジュール
4月
4月〜5月 体つくり運動(基礎運動・かけっこ・なわとび)
走る・跳ぶ・投げる等の基本的な動きを組み合わせて、多様な動きを経験することで、総合的な運動能力の向上を目指します。なわとびはその代表例です。もう一つの基礎であるかけっこ練習では、子どもたちの走り方やスタートダッシュが変化するようなメニューを提供しております。運動が苦手な子の多くは、走りが遅いことから自信を失っています。どの競技においても基本となる走る能力を向上させます。
5月
6月
6月〜7月 ルート鬼ごっこ
子ども達が大好きな鬼ごっこにスポーツ要素を盛り込んだ種目です。特に対人スポーツの動きを学ぶには最適です。仲間と協力してゴールを目指す動き、ディフェ
ンスを避けるためのかけひきなど、楽しみながらも子ども達の動きがみるみる進化していきます。年齢関係なく誰もが活躍できる種目です。夏に行われる大人気プログラムの合宿にて、この種目の大会が行われています。
7月
これまでの4ヶ月間で行ってきたベースカリキュラムの集大成となります。
8月
8月〜9月 ドッジボール
ドッジボールでは「投げる力」と「捕る力」が身に付きます。この
2つの力をつける練習を行うことで、肩まわりの関節や筋肉の柔軟性を高め、体重移動等の動かし方のコツをつかみます。味方へのパスや状況判断など、頭を使って考えながら身体を動かすことが求められます。
9月
10月
1泊2日の合宿中に、1年を通じて体感してもらう各種目を独自の視点で採点して、成績に応じてその能力を評価します。
10月〜11月 バスケットボール
バスケットボールは、球技の中で1番大きなボールを扱う種目です。
ボールを地面におしつけてのドリブル、空中に向かってのシュート、相手との1対1でのかけひき、仲間とのパスなど、様々な運動要素が入っている種目です。特にスピーディーな攻守の切り換えによる運動経験は、子ども達の多くの可能性を引き出します。
11月
12月
九州エリアと近畿エリアで地域を超えた交流を図りながら、お楽しみ会や様々なレクリエーションを行います。また、秋合宿で挑戦したスポーツ能力検定の認定式を行います。
12月〜1月 サッカー
サッカーは、競技人口が世界1位のスポーツです。特徴として、足でボールを扱うことが拳げられます。普段の生活では、足を使う動作はあまり多くありません。その為、サッカーでの足を動かす経験は脳へ剌激を与えてくれます。また、多くのうまくいかないという経験により、諦めない気持ちやチャレンジする気持ちを強くしてくれます。
1月
2月
2月〜3月 フライングディスク
誰もが簡単に取り組めるニュースポーツの1つです。子ども達に大人気の種目です。
ルートプラスでは体に当たっても痛くない柔らかいフライングディスクを使って練習を行います。風の影響によって不規則に変化する動きに対応することで、予測能力や深視力などの調整力が高まります。ルートプラスの春合宿ではアルティメットの大会を行なっています。
3月
また、春にルートプラスを卒業する子ども達のために卒業式を行います。
スクール開催場所について
関西エリア
滋賀県
大津市 | 一里山スクール |
---|---|
青山スクール | |
瀬田スクール | |
大津京スクール | |
栗東市 | 大宝スクール |
治田スクール | |
大宝東スクール | |
守山市 | 守山スクール |
河西スクール | |
三宅スクール | |
草津市 | 老上西スクール |
老上スクール |
京都府
京都市 | 御苑スクール |
---|---|
西京極スクール |
大阪府
大阪市 | 旭スクール |
---|---|
高槻市 | |
高槻スクール | |
奥坂スクール | |
磐手スクール |
九州エリア
福岡県
福岡市 | 舞鶴スクール |
---|---|
千早スクール | |
岡垣町 | 岡垣スクール |
新宮町 | 新宮スクール |
新宮東スクール | |
新宮北スクール | |
福津市 | 福間南スクール |
福間スクール | |
津屋崎(木)スクール | |
津屋崎(土)スクール | |
宗像市 | 自由ヶ丘スクール |
日の里東スクール | |
東郷スクール | |
赤間スクール | |
吉武スクール | |
河東スクール | |
赤間西スクール | |
古賀市 | 花鶴スクール |
古賀東スクール | |
鞍手町 | 鞍手スクール |
長崎県
大村市 | 中央スクール |
---|---|
黒丸スクール | |
諫早市 | 諫早スクール | 真津山スクール |