私たち大人も、私たちが愛する子どもたちも
みんな精一杯努力して、毎日を懸命に生きています。
誰もが今よりも少しでも良くなろうと
仕事に取り組んだり、好きなことに打ち込んだり
新しいことにチャレンジしたりしていることでしょう。
そんな環境の中で
【子どもたちは自分の力を最大限に発揮できているでしょうか?】
これは、私たち大人にも当てはまる問いかもしれません。
みんな頑張り屋さんで、みんな一生懸命です。
しかし、《うまくいくときとうまくいかないとき》があります。
そして、《うまくいく割合がどんどん高まっていく人》もいれば
《なかなかうまくいかずに足踏みしてしまう人》もいます。
この違いは何でしょうか。
それは、【自分の得意なことに最大限の力を注ぎ、苦手なことは周りの人の力を頼っているかどうか】です。
例えば、自分一人の力を100としたときに
一人で頑張るのみでは100の力しか発揮できません。
そこで、苦手なことは他の人の力を借りることによって
より自分の得意なことに集中できたり
一人では難しいことも乗り越えられるかもしれません。
だからこそ、自分自身の力を最大限に発揮するために
《子どもたちの良さ、得意なこと》を見つけてあげましょう。
そして、得意なことを見つけるためにも色々なことを体験させてあげましょう。
いずれ大きくなり、自分の力で社会にチャレンジする時には
《これが自分の武器です》といえるような
逞しい大人に育ってくれることを願います。
そんな未来に向かって、今日も一瞬一瞬を大切にしていきましょう。
代表 伊藤一哉