教育豆知識

Scroll

【代表コラム289】子どもは、自分の人生をちゃんと生きている

2025.07.20

《子どもたちは皆、自分の人生を全力で生きています。》

子どもたちなりに考え、子どもたちなりに挑戦し
子どもたちなりに一喜一憂しながら
日々を全力で駆け抜けています。

「それは大人も同じです」と言うと、「当たり前だよ」と思うかもしれません。
でも実は、この“当たり前”を、私たちは日々の中で忘れてしまいがちです。

しかしながら、この大前提を私たちはついつい忘れてしまうものです。

●子どもが一人で解決しようとしているところに口を挟んでしまう
●子どもたちが考える前に答えを与えてしまう

子どもを思うあまり、つい先回りしてしまうこと。
振り返ってみれば、きっと誰にでも思い当たる場面があるはずです。

もちろんそれは「嫌な思いをしてほしくない」や「困ってほしくない」
という優しさであり、《愛情》かもしれません。

しかし、子どもたちはいずれ大人になります。
私たちは子どもたちよりも先に年をとり
子どもたちよりも先に命の役割を全うするでしょう。

その時に自分で生きていくためには
どんな力が必要でしょうか?

本当の優しさとは
子どもたちが悩みながらも前に進む姿を
《信じて、見守ること》なのかもしれません。

私たちは、私たちの人生を全力で生き抜き
子どもたちもまた、子どもたちの人生を全うします。
そして、お互いが歩み寄ってサポートするからこそ

●本当に困っている時に助けになれる
●大きな問題を解決するためのヒントを与えられる

など、子どもたちにとって《必要な存在》になるのではないでしょうか。

さぁ、今日から改めて再出発です!
全力の子どもたちと一緒に、私たちも成長していきましょう!

代表 伊藤一哉