今回のタイトルを見て、皆さんこう思ったのではないでしょうか。
「それはその通りだよ」
「でも、それができれば誰も苦労はしないよね」
子どもたちだけでなく、大人である私たちにとっても、
自信を持って日々を過ごすことは決して簡単なことではありません。
●そもそも自信とは何でしょうか?
【自分を信じると書いて自信です。】
読んで字のごとく、自分自身を信じること。
これが自信の本質だと言えるでしょう。
●では、自分を信じられる状態とは?
それは《自分との約束を守れている状態》ではないでしょうか。
「今日やろうと決めたことをやり切った」
「早起きをして勉強ができた」
「遊んだあとは必ず片づけをする」
一つひとつは小さなことかもしれません。
しかし、その積み重ねがやがて大きな力となり、
「私はやればできるんだ!」
という確かな自信へと変わっていくのです。
●自信が積み重なるとどんないいことがある?
自信を持てる毎日を過ごしていると、心が満たされます。
毎日が充実するのはもちろん、周りの人にも関心を向けられるようになるのです。
自分に余裕ができると、自然と他者にも優しくなれます。
【大切なのは日々の積み重ね】
どんな些細なことでもいい。
自分が決めたことを守ること。
自分の行動を一番よく見ているのは、ほかでもない自分自身です。
そして、できた自分をしっかり認め、褒めてあげましょう。
自分で自分を信じ、励ませる人に。
そんな優しさを、今日から少しずつ積み重ねていきましょう。
代表 伊藤一哉