教育豆知識

Scroll

《代表コラム24》親子で運動を楽しく続けるためのコツ

2020.08.30

やってみたはいいけど続かない……。
それでは、運動能力に変化は出ませんので、ここでは継続するためのコツをお教えします。
子どもが運動を続けるようになるには、実はとても簡単なことなのですが奥が深く、親ならしてあげたいことなのに、なかなかできていないことです。

それは「ほめること」です。

多くのお父さん、お母さんは子どもをほめることをしておらず、「おだてる」ことをしています。
この「ほめる」と「おだてる」では、何が違うのでしょうか?

「ほめる」とは、子どもに目を向けている状態です。
子どものいいところを探したり、子どもの良い面を引き出そうとするために、思いやりや愛情が表現されているはずです。

それに対して「おだてる」は、自分中心です。
「こう言ったら、喜ぶだろう」「こんな言葉をかければ、思い通りになるだろう」と、自分の理想を子どもに押しつけるような考えが頭のなかにあるはずです。

ほめ言葉ひとつで、子どもが笑顔になって、しかも夫婦関係も良好になる。
また、自分自身も心が安らぎ幸せな気分になる。
こういった経験をお持ちの方は多いはずです。
愛する子どものためにも、ほめることを積極的に行い、『ほめる習慣」を身につけてください。
そうすることで大切なお子さんもご家族も、そして何より自分自身が楽しく毎日を過ごすことができます。
結果的に、毎日が楽しくなり、継続もできるようになります。

代表 伊藤一哉

0940-38-4123

見学・無料体験募集中