小学校になってくると、ただとべるだけでは満足しません。
とくに、なわとび検定などを導入している学校に通っているお子さんをお持ちのお父さん、お母さんからすれば、さまざまなとび方を身につけてもらう必要があります。
なわとびの自信をつけるために絶対に大切なポイントは、二重とびのマスターです!
このために、準備のジャンプと、本ジャンプを分けることがコツです。
二重とびは単純に1度のジャンプ中に2回縄を回すことです。
準備のジャンプの倍の高さをとぶことができれば、必然的に成功します。
普通の前回しの準備ジャンプと2重跳びでとぶジャンプという2種類のジャンプがあることを理解すれば、力の配分ができるようになり、意外と簡単にできるようになります(縄の回し方は同じです)。
あとはそのコツを体現できるように練習を積むだけです。
代表 伊藤一哉