握力は筋力を測るテストです。
昨今の子どもたちの運動能力でもっとも低下が見られる種目です。
遊びの不足により、用具を握って運動することが少なくなりました。
転んだときに体を支えられず骨折をしてしまう子どもが増えています。
大切な手の力を身につけてください。
【日常】お風呂でグーパー
お風呂の湯船のなかで手をグーパーしてください。
20回もやればだるくなってきます。
水圧の抵抗を利用して力をつけましょう。
目指せ、100回!
【当日】握り幅を合わせる
握力のテストは、ただ握るだけと思われていますが、引っかける指の位置により数値が大きく変わります。
握力測定器にそれぞれ調整ねじがついていますので、自分の一番力の入りやすい位置を探してください。
よくわからないようであれば、指の第一関節と第二関節の間が引っかかるように調整するのがお勧めです。
代表 伊藤一哉