教育豆知識

Scroll

《代表コラム46》「反復横とび」をアップさせるためのコツ

2021.02.14

反復横とびは敏捷性を測るものです。
敏捷性は、とくに球技にとって大切な役割を果たします。
ボールへの反応、相手との駆け引きなど、さまざまな場面で登場します。
スポーツが得意かどうかに大きく関係する能力ですので、ぜひ身につけてください。

【日常】石段やブロック、タイルなどをとび跳ねる
日常で歩く道にタイルやブロック、石段などさまざまな形のものがあると思います。
自分なりのルールを決めて、ジャンプを繰り返すような遊びをするとたくさんの力が身につきます。
お父さん、お母さん、大人から見たらふざけているようなことも大切な運動能力を伸ばすための運動になりますので、注意をするかどうかはよく考え
てくださいね。

【当日】中心に軸をとる
左右の線に足を延ばす際に、体全体が左右にずれると体の移動分のタイムロスが起こります。
常に頭を中心線の上に置き、下半身をスライドするようなイメージを持つことで記録が伸びやすくなります。
あとは20秒休まずにチャレンジしてください。
必ずこれまでの最高の記録になります。

代表 伊藤一哉

0940-38-4123

見学・無料体験募集中