さまざまな運動をする効果は発育という面でも発揮します。
そのなかでも、「習得の力」と「集中する力」に私は注目しています!
この2つの力は、運動だけではなく、何をするにあたっても”うまくいく要素”です。
特に、お子さんに求めるであろう「勉強の力」は、勉強だけをするよりも運動を通して手に入れる「習得の力」と「集中する力」だけで、劇的に変わります!
「習得する力」が身につくと、子どもは次々にレベルアップしたくなり”習得の連鎖”が起こります。
これはどんな能力を高める上でも最高の循環です。
そして、習得するために欠かせないのが「集中する力」です。
子どもは習得するのが楽しくなれば、そのために想像以上の集中力を発揮します。
つまり、運動を習得する喜びが集中力を養う力となるのです!
ですから、この2つの成功への循環を手に入れる近道として、運動を好きになることが大切だと言えます!
代表 伊藤一哉